Google-code-prettify

2011年7月23日土曜日

Project Euler 【2問目】


/*
* フィボナッチ数列の項は前の2つの項の和である。 最初の2項を 1, 2 とすれば、最初の10項は以下の通りである。
*
* 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, ...
*
* 数列の項の値が400万を超えない範囲で、偶数値の項の総和を求めよ。
*
*/
#include <iostream>
using namespace std;

int main(void)
{
int x = 0;
int ans = 0;
int fibo[2] = {1, 2};

while(x < 4000000){
x = fibo[0] + fibo[1];
if(x % 2 == 0){
ans += x;
}
// cout << fibo[0] << " " << fibo[1] << " " << ans << endl;
fibo[0] = fibo[1];
fibo[1] = x;

}

cout << ans + 2 << endl;

return 0;
}





これはものすごく無駄ありそうですね・・


この方法でやったほうがはえーぞゴラ

ってのがあればぜひw

2011年7月22日金曜日

Project Euler 【1問目】

project eulerとは!

日本語wiki より

Project Eulerとは挑戦しがいのある数学/コンピュータプログラムの問題で、これを解くためには単なる数学的洞察以上のものが必要とされます。数学の知識があれば簡潔で効率に問題を解くことができますが、多くの場合はコンピュータとプログラムの技能が必要です。

まさに理系ホイホイ^q^

結構まえにC言語で挑戦したんですが、3問目で挫折した記憶がw
つーわけでC++の勉強もかねてやっていこうと思います!

とりあえず2日ほどで12問解けますた。
ブログネタがなくなったら書いていこうw


/*
* 10未満の自然数のうち、3 もしくは 5 の倍数になっているものは
* 3, 5, 6, 9 の4つがあり、これらの合計は 23 になる。
* 同じようにして、1,000 未満の 3 か 5 の倍数になっている
* 数字の合計を求めよ。
*/
#include <iostream>
using namespace std;

int main(void)
{
int ans = 0;

for(int i = 0; i < 1000; i++){
if(i % 3 == 0){
ans += i;
}
else if(i % 5 == 0){
ans += i;
}
}

cout << ans << endl;

return 0;
}


ここは無駄がない・・ハズ

HTMLって奥が深いね><

前回の記事で

#include <iostream>
の <> が勝手にHTMLタグだと認識されちゃって表示されないorz

と書きましたがなんとか解決しますた!^q^

Twitterのほうで
「HTML 特殊文字 でぐぐると幸せになれますよ」
と言われたので調べてみたら


こんなことを知らなかった自分><
というわけで解決しますたたt!

twitterってこういう繋がりがあるからいいよね

プログラムコードを色分けするGoogle-code-prettifyを導入した

#include <iostream>
using namespace std;

int main(void)
{
cout << "Hello world!" << endl;
return 0;
}



こんな感じですお。


導入方法はこちらを参考にさせてもらいましたよっ


んーなんだか
#include <iostream>
の <> が勝手にHTMLタグだと認識されちゃって表示されないorz
だから全角にしてます( ´;:) 3・)



どっかで設定できるのかなぁ

2011年7月21日木曜日

EmEditorに簡単なコンパイル機能を付けてみた。

そもそもなんでEmEditorを買ったのか。

C/C++を書いていてコンパイル・実行するときに
いちいちコマンドプロンプト開いてコマンド叩いてなんて面倒なことできません><><

でも
IDEは重い( ´;:) 3・)

F8でコンパイル・F5で実行
的な感じでデバッガとか豪勢な機能は使わないので・・(というか使えない

そこでEmEditorさんを購入したわけですよ。
別に秀丸でもよかったんだけどEmEditorさんのほうがスタイリッシュでなんか好みだったのでw


つーわけでコンパイル・実行機能を付けてみた。


コンパイラは gcc4.5.2 を使っています。
インストールはこちらを参考にしてください。



ツール(T) → 外部ツール(E) → 外部ツールの設定(C) を開きます。
新規作成(N) を開き、以下のように設定ます。

タイトル(T)     コンパイル  (なんでもおk)
コマンド(C)     C:\Windows\System32\cmd.exe  (もしかしたら環境によるかも。cmd.exeがある場所を指定してください)
引数(A)       /k "g++ $(Filename).$(Ext) -o $(Filename) -Wall & echo. & echo Done & echo. & pause & exit" (g++インストール必須です!他のコンパイラの場合は個人で設定お願いします。わからない場合はコメントで聞いてくれると嬉しいです)
初期ディレクトリ(I) $(Dir)
アイコンパス(P)  お好きにどうぞ
ファイルを保存するにチェックを入れる。

完了!



次に実行機能

タイトル(T)      実行
コマンド(C)      C:\Windows\System32\cmd.exe  (↑と同じ)
引数(A)        /k "$(Filename).exe & pause & exit"
初期ディレクトリ(I)  $(Dir)

アイコンパス(P)  お好きにどうぞ
ファイルを保存するにチェックを入れる。

完了!




あとは好きにショートカットキー登録してください。

2011年7月19日火曜日

EmEditorProfessional使った

シリアルコードキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
ってことでEmEditorPro使ってます^q^

ついでにC++も勉強ちう。
参照型とか便利さね!

2011年7月17日日曜日

EmEditorを買った




灯油さんカッケエエエエエエエエエエエ


さて今日、EmEditorを購入した。
この低スペックPCでも問題なく動作してくれ、かゆいところにも手が届く!イェイ!

Freeのだと設定出来る場所が限られていてなんか嫌だったし、
お金もあるしってことで購入!
振りこんでくるよ!